所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!今や伝説?の、あのコスプレだってこの番組から発信したものだった。 あの頃の、 ミホやんはやらされ感を強調しながら着ていたんだよね(笑) だけどね、今の ミホやんは違うんだ。 もっと、力強いんだよ(^^) なになに、セーラー服の大橋アナだって? そんなこたー、僕にはどうでもいいことなんだよ。 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2007年3月16日(金)放送  えっ?  へぇー、本当にそうだったんだね(^^) ♪どうせ着るなら楽しみゃソンソン~ ミホやんがそう歌っているように思えてきたのです♪ 僕はこの時の ミホやんを見てスゲーやる気が出てきた☆ そして、フレッシャーズな皆さんにも、 この ミホやんの仕事へ対する熱い想いを学んでもらいたいと思ったんです。 ただ与えられた仕事をするのではなく、 今の ミホやんみたいに積極的に発言して、 その仕事を自ら楽しんでしまえばいいんです♪ 例え苦手(嫌い)な仕事だとしてもね。。。 毎回、 大橋未歩さんを見つめていれば大丈夫だよ。 だからどんなに忙しくてもミホやんの番組を見続けてね。 もちろん、新番組・ メデューサの瞳も見なくちゃヤダよー。 そうすればきっと答えは出てくると思います  実はね、そのミホやんも4月からは新しいチャレンジが待っているのです! それについてはまた。 これからも突っ走るミホやんの応援をよろしくね☆ 風の歌を聴け!オリジナル・ラヴ ♪朝日のあたる道(album mix) オリジナルリリース 1998 ★★★★★ 風の歌を聴け! 田島アニキの歌を聴け! そして、ミホやんの歌も聴け!?
スポンサーサイト
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2007年2月2日(金)放送  オデコを出してもとってもプリティな ミホやん(^^) 僕はヘアスタイルでチャレンジしている 大橋未歩さんを見ていると、 ついテレビに向かって「がんばれよっ!」って言ってしまうんだよ☆ それはあの スポーツ魂での悪夢があったから(笑) 最近僕は特に所さんを見ていると考えてしまうんだ。 あんなに僕が喜んでいたハンターピンクでさえも、○△×□▽…。 バラエティー番組って本当に難しいと思う。 すべての出演者の人に絶対に公平にはなれないから。 以前より、フューチャーされるようになったのは確かに嬉しいけど、 そのクローズアップのされ方に最近不満を感じる時があるんだ。 ちょっとシツコイんじゃないかって。 そう。この時のオチの時のようなね。 なんて俺も勝手だよな。最初はあんなに喜んでいたのにね。 ・・・ でもさ、それは僕が一生懸命 ミホやんを見ているからなんだよ。 だから、この記事は決してネガティヴなものではないんだ。 分かるかな。この気持ち? そんなの慣れだ。って言うかもしれないけど、 僕はそんな事なんかに慣れたくなんかない。 なんだか今回の記事は分かりにくいな… でもそれでいいや(笑) そう感じている人にだけそう思ってもらいたいから☆ そうそう!今日の所さんは2時間SPでっせ! 特に録画している人はお忘れなく~!(^^) 今日はどんな ミホやんが見られるんだろう? バラエティに徹している ミホやんもやっぱし魅力的だよね♪ 誰にも好かれるキャラクターを演じるのって、 そりゃー大変な事なんだから… 大橋未歩さん!これからもがんばってね! そして、より ミホやんが理想としているものに近づけますように  皆さんもそんな ミホやんの情熱を 是非このバラエティにでも感じてもらいたいな☆ うん!それが僕の切なる想いなのです!・゜*。:゜★ フューチャー・ジェネレーション☆”The B-52's ♪Song for a Future Generation (視聴あり)オリジナルリリース 1983/04 ★★★★★ ジャンル NEW WAVE , POPS , ROCK , DANCE The B-52's(ザ・ビー・フィティーツーズ)は 80'Sを代表するアメリカのパーティー・ニュー・ウェイヴ・バンド♪ これが実にインディーズ魂を感じさせる、楽しい音楽なんだよな~♪ 最近この辺のニュー・ウェイヴが熱いんです☆” カーステなどで、何を聴いていいのか分からない そんな困った時の一枚としてこのベスト盤をオススメします
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2007年1月19日(金)放送  今もっともセンセーショナルで、 またエモーショナルでもあるのが、ピンクハンター!☆” トコロで、このナイスな謎のお方は誰なんですか~ぁ?(笑) クイズ番組は、ハンターチャンス!( by 柳生博) 中古レコードショップは、ハンター! そして、今もっとも熱いハンターと言えば!  そうです!林家パー子です!いや、ハンターモモレンジャーです☆ 大橋未歩さん、怒らないでね(T-T) とってもキュートだよね。パー子さんもキュートだけど(笑) これがさー、グルメリポーターとしても凄いことになっているんだよ。 彦麻呂師匠を軽く超えてしまったみたいだね☆  名コメントのシャワーや~☆ でも、なんだか手つきがおかしいよ?(笑) なんてそれも含めてみんな魅力になってしまっているよね。ちょっと強引だけどさ(^^) オレは 大橋未歩さんが輝いていればどんなキャラだって大歓迎さ(^^) もちろん、 ハンターピンクも僕の大のお気に入りキャラになりました☆ よーしっ!こうなったら、 いい旅夢気分にも出てもらっちゃおうか!・゜*。:゜★ うんうん!我ながらグッドアイデア! いい旅夢気分かぁ、いい旅夢気分ねぇ、 トコロで誰と一緒に出るんだよぉ!? 。。。 やっぱ、駄目かな? いいアイディアだと思ったんだけどな… トホホ。。。 そんなわけで、オオハシトラベルでは只今ナイスな企画を募集しています。 グッドなアイディアが浮かんだら、是非 テレビ東京までどうぞ  以上、みんなのテレ東からのお知らせでした(^^) She's So Cold とはハンターピンクのことではありませんよ(笑)The Rolling Stones ♪She's So Cold (視聴する)オリジナルリリース 1980 ★★★★☆ ストーンズファンの間では評価が低いアルバム。 でもさ、僕はこの実験作があったからこそ、 この後に名盤を作れたのだと思っているんです♪ ジャケット同様に、クールでカッコいい音ですよ♪
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2007年1月19日(金)放送 大橋未歩さんが彦麻呂師匠をはじめて超えてしまった瞬間(T-T) やったね! ミホやん! これからも、そんな彦麻呂スピリッツで頼んだよぉ!(^^) いやー、またスゲーコーナーがはじまってしまったよぉ(涙)  鍋 ハンターピンクって、 大橋未歩さんよぉ(T-T) まさか、ハンターレッドとかイエローなんて出てこないだろうなぁ(笑) でもさ、 ミホやんはこれでいいんだよ。 だって、凄く楽しそうなんだもの☆ バラエティ特有のものも感じるけどさ、 これはやらされ感のある、イヤイヤなお仕事ではないんでしょう? ねぇ、 大橋未歩さん!・゜*。:゜★ だったら、僕は大歓迎だよ!これからも思う存分好きなようにやればいいさ☆” あっ!そうそう!何と今夜も ハンターピンクは出てくるみたいだぜ(^^)  カッコイイ~! ホントかよぉ? オイラには大屋政子さん(知っている?)にしか見えなかったんだけどな(笑) でも、それでいいんだよ☆” 世間は エロカッコいい が流行っている(いた?)けど、 これからは ダサカッコわるい が流行るはず(笑) このコーナーが人気コーナーになるといいね!大橋未歩さん(^^) 是非皆さんも、そんな大橋未歩さんを応援しましょう☆” そうすれば、そのうち ハンターピンクのフィギュアが発売されるかもよ(笑) 残念ながら、オイラはそういう趣味がないんだけど、 ミホやんだったら、買ってみてもいいかな(笑) さて、これから ハンターピンクはどのように変わってゆくのか? 楽しみでもあり、またちょっとだけ不安(笑)な僕なのでした(^^) ピンクのアマデウス松田聖子 ♪ピンクのモーツァルトオリジナルリリース 1984 特に意味はないんですけど、ピンク繋がりって事で(笑) この曲は、細野晴臣(YMO)なんですよね。 聖子さんとはとっても相性がいいんです♪ 聖子さんの大ファンの、中川翔子さんは語る(笑) そういえばロック・ミー・アマデウス BY ファルコ なんて曲もあったよね。 色んな12インチ・リミックスがあったっけ。 でも、あんなのダサダサでクラブなんかじゃ流せないよなぁ。 なんて、 ダサカッコわるい が流行ったら変わるかもね(笑) でもそんな時代本当にくるのかなぁ?(^^)
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2007年01月12日放送 今僕は所さんにありがとうと伝えなくてはいけないんだ。  所さんよ、わざわざ僕の変わりに言って下さいまして、 どうもありがとうございました! うっ!? ???  なんだよっ、こういうオチだったのかぁ(涙) それにしても、なんて暖かい番組なんだよぉ(T-T) 普通さ、こういう事って番組の終了後にするものなんじゃないのぉ? ミホやんが テレビ東京に残ってくれた事が 僕にはどれだけ嬉しかった事か。 なぜなら、 テレ東は絶対にこうやって祝ってくれると思っていたから(^^) やっぱし僕の考えは間違いではなかったみたいだね!うんうん(^^) 大橋未歩さん!皆さんからこう言ってもらえて本当に良かったね!・゜*。:゜★ 本当に良かったよね… うん。本当に良かった… 。*゜・。*☆ 良かった… ゜'・:*:.。.:*:・'゜☆ (T-T) なんだか、これ見ていたらグッときてしまったよ。 まるで、芦屋雁之助の「娘よ」を歌っているオヤジのような気分だわ(T-T) そういえば、アズマックスを見ていて、はじめて羨ましいと思ったよ☆ も~う!アズマックスのバカバカ!!! 今だから書かせてもらうけど、僕だって少し心配だったトコロもあったんだ。 ホント勝手にだけどさ、あらゆるパターンも考えていたさ。 良い事ばかりを考えるようにしていたけど、それでも少しだけは悪い事も… でもさ!これを見て僕は凄く安心したよ(涙) テレビ東京の粋な計らいのお蔭で、とても気が楽になりました。 本当にどうもありがとう!暖かい テレビ東京の皆さん☆ これで僕は安心して、 大橋未歩さんを応援する事に専念できるよぉ  何度も言うよ。だってはっぴー!なんだもの☆ グレート・ テレビ東京クルーの皆さん、 我らの ミホやんのために本当にどうもありがとうございました♪ では、今回は僕が ミホやんのために特別に「娘よ」を唄ってあげようかな♪ ♪芸のためな~らぁ、にょおぼぉ~も泣かすぅ~ アレッ?? これでいいんだよね???  まぁ、いいや(笑) というわけで、本当におめでとう! 大橋未歩さん!・゜*。:゜★ Waiting GameSwing Out Sister ♪Waiting Game ♪You on My Mind(視聴あり)オリジナルリリース 1989/05/09 この曲って凄くいいんだよぉ。好きな曲だなぁ♪ 寒い冬にこれを聴くと本当に暖かくなるよ☆ オシャレなカップルにこそ、聴いてもらいたい名盤ですね♪
| HOME |
次ページ ≫
|